忍者ブログ
QMA映画問題集
映画好きのQMAプレイヤーによる問題集ブログです。芸能に限らず全ジャンルの映画に関する問題を集めています。


2024/04/20
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2012/05/29
「日本映画検定 【タイピング】」

【タイピング】
★9人の愛人を持つテレビマンを主人公とした、1961年の市川崑監督の映画は
→『くろい(十人の女)』 黒い


★1967年に公開された岡本喜八監督の戦争映画は
→『(日本のいちばん)ながい(日)』 長い

 
★岩に荒波が打ち付ける東映映画のOP動画が初めて使われた映画は
→『ちやり(富士)』 血槍 
(内田吐夢監督)

 
★1959年に公開された岡本喜八監督の映画は(大意)
→『どくりつ(愚連隊)』 独立
(分岐)翌年公開されたその続編は
→『(独立愚連隊 )にしへ』 西へ
(シリーズの2作目だが内容に関連性はない。3作目は『どぶ鼠作戦』)


★伊丹十三監督の映画で国税庁査察部の活躍を描いた作品は
→『マルサ(の女)』
(分岐)民事介入暴力をテーマにした作品は
→『ミンボー(の女)』
(分岐)ラーメン屋の奮闘を描いた作品は
→『タンポポ』
(分岐)カルト集団による殺人事件を描いた作品は
→『マルタイ(の女)』
(分岐)芸者を主人公にした作品は
→『あげまん』

 
★織田裕二演じる外交官・黒田康作を主人公とする2009年公開の映画は
→『アマルフィ( 女神の報酬)』
(分岐)その続編で、伊藤英明がインターポール捜査官を演じた、2011年公開の映画は
→『アンダルシア( 女神の報復)』
 

☆★生田斗真が光源氏を演じた、2011年に公開された映画は
→『(源氏物語 )せんねん(の謎)』 千年
 

★脚本家を目指す青年を江藤潤が演じた、黒木和雄監督による1975年の映画は
→『まつり(の準備)』 祭り
 
 
★映画『犬』シリーズの主人公・鴨井大介を演じたのは(大意)
→たみたじろう 田宮二郎
(分岐)「ショボクレ」と呼ばれる刑事の木村準太を演じたのは
→あまちしげる 天知茂

 
★1965年から1972年まで製作された東映の人気映画『網走番外地』シリーズの主演は
→たかくらけん 高倉健

 
★恩地日出夫監督の『あこがれ』に主演して人気を高めた喜多嶋舞の母は
→ないとうようこ 内藤洋子
 
 
★1946年に始まった東宝争議に対し大河内傳次郎ら当時のスターたちが結成した
→「(十人の)はた(の会)」 旗
(他に長谷川一夫、入江たか子、山田五十鈴、原節子、高峰秀子、山根寿子、花井蘭子、藤田進、黒川弥太郎がいる)
 
 
★1934年に所属会社の枠組みを超え稲垣浩、山中貞雄らが映画のシナリオ集団は
→なるたき(組) 
(鳴滝。メンバーである脚本家の八尋不二が住んでいた地名にちなむ。〝梶原金八〟などの名義で映画にクレジットされた)

 
★江戸時代の文学『好色一代女』を原作とした溝口健二監督の映画は
→『さいかく(一代女)』 西鶴

 
★連合赤軍事件を題材とした1985年公開の小林正樹監督の遺作は
→『しょくたく(のない家)』 食卓
 
 
★不倫の末に殺人を犯す主人公を小林桂樹が演じた成瀬巳喜男監督の映画は
→『(女の中にいる)たにん』 他人
 
 
★小日向文世演じるオカマと女子中学生の交流を描いた、冨樫森監督の映画は
→『ひ(・バランス)』 非
 
 
★黒澤明監督の映画でひらがなだけで表記されるもの
→『どですかでん』『まあだだよ』

 
★野村芳太郎監督の父で代表作に『金色夜叉』などがある日本映画界の先駆者は
→(野村)ほうてい 芳亭
 
 
★1953年に映画『恋文』を初監督し日本で2人目の女性監督となった往年の名女優は
→たなかきぬよ 田中絹代


★1993年の映画『高校教師』で教師役・羽野一樹を演じたのは
→からさわとしあき 唐沢寿明
(分岐)恋に落ちる生徒役・柏木繭を演じたのは
→とおやまきょおこ 遠山景織子


★杉江敏男が監督し、美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみの三人娘が初共演した映画は
→『ジャンケン(娘)』
 
 
★日本初の女性映画監督である坂根田鶴子の監督デビュー作は
→『はつすがた』 初姿
(二人目の女性監督である田中絹代の監督デビュー作は『恋文』)
 
 
★島田紳助、松本竜介、趙方豪(ちょう ばんほう)が主演した、1981年公開の井筒和幸監督の映画は
→『ガキ(帝国)』
 
 
★1961年にモスクワ国際映画祭グランプリを受賞した新藤兼人監督の映画は
→『はだか(の島)』 裸
 
 
★思春期の少年少女を描いた1985年に公開された相米慎二監督の映画は
→『たいふう(クラブ)』 台風
 

☆★実際にあった殺人事件をヒントに製作された、2011年公開の園子温監督の映画は
→『こい(の罪)』 恋

 
★1963年の映画『十三人の刺客』の監督は(大意)
→くどうえいいち 工藤栄一
(分岐)それをリメイクした2010年の映画『十三人の刺客』の監督は
→みいけたかし 三池崇史

 
★1967年の映画『殺人狂時代』で天本英世が演じたマッドサイエンティストの名前は
→みぞろぎ(博士) 溝呂木

 
★1950年に新藤兼人、吉村公三郎らが設立し、多くの新藤作品を世に送ったのは
→きんだい(映画協会) 近代

 
★佐藤純弥監督の映画『新幹線大爆破』で、舞台となる新幹線は
→ひかり(109号)

 
★田中絹代演じる主人公と妹の夫との結ばれぬ恋を描いた、溝口健二監督の映画は
→『(お)ゆう(さま)』 遊
 
 
★豊田四郎監督による日本最初の総天然色の特撮映画は
→『びゃくふじん(の妖恋)』 白夫人

 
☆★東野圭吾の小説を原作とする2012年に公開された阿部寛主演の映画は
→『きりん(の翼)』 麒麟
(ドラマ化もされた『新参者』の続編にあたる)
 

★根岸吉太郎監督の映画『ヴィヨンの妻』の副題は
→「(~桜桃と)タンポポ(~)」
 

★原節子と高峰秀子が姉妹を演じた1943年に公開されたマキノ正博監督の映画は
→『あへん(戦争)』 阿片

 
☆★2012年5月に100歳で死去した『裸の島』『竹山ひとり旅』の代表作がある映画監督は
→しんどうかねと 新藤兼人

 
★大映のヒット作『兵隊やくざ』シリーズで、乱暴者の大宮貴三郎を演じた俳優は
→かつしんたろう 勝新太郎
(有田上等兵役は田村高廣)
 
 
★藤純子主演の『緋牡丹博徒』シリーズで若山富三郎が扮したお助けキャラは
→くまとら(親分)
(熊虎。熊虎親分を主人公にした『シルクハットの大親分』シリーズも製作された)
 
 
★邪魔な恋人を殺害する青年を萩原健一が演じた、1974年の神代辰巳監督の映画は
→『(青春の)さてつ』 蹉跌

 
★1923年に公開された溝口健二の監督デビュー作は
→『あい(に甦へる日)』 愛
(分岐)1956年に公開された遺作は
→『あかせん(地帯)』 赤線
 
 
★1971年に公開された、森崎東監督の『喜劇・女』シリーズの第一作目は
→『(喜劇・女は男の)ふるさと(ヨ)』
 
 
★青函連絡船を巡るサスペンスを描く、三國連太郎主演、内田吐夢監督の映画は
→『きが(海峡)』 飢餓


★高度経済成長期の製菓会社を舞台にした、1958年公開の増村保造監督の映画は
→『(巨人と)がんぐ』 玩具

 
★三隅研次が監督した日本初の70ミリ映画は
→『しゃか』 釈迦

 
★吉本興業のお笑いタレント・松本人志が監督を務めた映画
→『だいにっぽんじん』『しんぼる』『さやざむらい』
(『大日本人』『さや侍』)

 
二☆★水谷豊と伊藤蘭が夫婦になってからの初共演を果たす、2013年公開予定の映画は
→『(少年)H』

 
★1955年にアカデミー外国語映画賞を受賞した日本の作品『宮本武蔵』の監督は
→いながきひろし 稲垣浩
 
 
★吉永小百合が死刑囚を演じて話題になった、1984年公開の映画は
→『(天国の)えき』 駅
(実在した戦後に初めて死刑を執行した女囚・小林カウがモデル)
 

★李恢成の小説を原作とした1984年公開の小栗康平監督の映画は
→『かやこ(のために)』 伽や(にんべんに耶)子 

 
★小林旭が主演した映画「渡り鳥シリーズ」第1作は
→『ギター(を持った渡り鳥)』
(2作目は『口笛が流れる港町』、最終作は『渡り鳥北へ帰る』)
 





Comments(0) | 日本映画検定

コメントを投稿する






<< 日本映画検定 【キューブ・エフェクト】    ホーム    日本映画検定 【スロット】 >>
PR
Design by basei,koe twi