「クエンティン・タランティーノ問題集」
自身の作品のすべてで脚本を手がけ、『フロム・ダスク・ティル・ドーン』や『トゥルー・ロマンス』にも参加。俳優としても活動しています。映画おたくとしても有名で、いわゆるB級映画へのオマージュが多い監督でもあります。『パルプ・フィクション』でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞。アカデミー監督賞、作品賞は受賞していません。
クエンティン・タランティーノ
自身の作品のすべてで脚本を手がけ、『フロム・ダスク・ティル・ドーン』や『トゥルー・ロマンス』にも参加。俳優としても活動しています。映画おたくとしても有名で、いわゆるB級映画へのオマージュが多い監督でもあります。『パルプ・フィクション』でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞。アカデミー監督賞、作品賞は受賞していません。
『キル・ビル』以外はタイトルの問題が多く、難易度は低めです。
クエンティン・タランティーノ監督についての問題
<連想>
★『レザボア・ドッグス』
『ジャッキー・ブラウン』
『パルプ・フィクション』
『キル・ビル』
→クエンティン・タランティーノ
<順番当て>
★クエンティン・タランティーノが監督を務めた映画を公開が古い順に答えよ
1.『レザボア・ドッグス』'92('93)
2.『パルプ・フィクション』'94
3.『ジャッキー・ブラウン』'97('98)
4.『キル・ビル』'03
「オリバー・ストーン問題集」
自身が兵士として体験したベトナム戦争を扱った『プラトーン』『7月4日に生まれて』『天と地』や、アメリカ大統領を題材とした『JFK』『ニクソン』『ブッシュ』などが有名です。脚本家としても『ミッドナイト・エクスプレス』『スカーフェイス』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』などに参加。『プラトーン』でアカデミー監督賞と作品賞、『7月4日に生まれて』でア監賞を受賞しています。
オリバー・ストーン
自身が兵士として体験したベトナム戦争を扱った『プラトーン』『7月4日に生まれて』『天と地』や、アメリカ大統領を題材とした『JFK』『ニクソン』『ブッシュ』などが有名です。脚本家としても『ミッドナイト・エクスプレス』『スカーフェイス』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』などに参加。『プラトーン』でアカデミー監督賞と作品賞、『7月4日に生まれて』でア監賞を受賞しています。
『プラトーン』『JFK』の問題が多いです。似たような内容なのでさほど難しくありませんが、出題される作品数が多く各作品の主演俳優を覚える必要があります。
オリバー・ストーン監督についての問題
<○×>
★『JFK』と『ニクソン』は同じ監督である→○
<連想>
★「アレキサンダー』
『ウォール街』
『JFK』
『プラトーン』
→オリバー・ストーン
<多答>
★オリバー・ストーンが監督を務めた映画をすべて答えよ
→○ 『JFK』『ウォール街』『アレキンサンダー』『ニクソン』
→× 『アルマゲドン』(マイケル・ベイ)
<線結び>
☆★オリバー・ストーン監督の映画と主演俳優
『天と地』→トミー・リー・ジョーンズ
『ブッシュ』→ジョシュ・ブローリン
『エニイ・ギブン・サンデー』→アル・パチーノ
『ドアーズ』→ヴァル・キルマー
『JFK』→ケビン・コスナー
『ニクソン』→アンソニー・ホプキンス
<順番当て>
★オリバー・ストーンが監督を務めた映画を公開順に
1.『プラトーン』'86('87)
2.『7月4日に生まれて』'89('90)
3.『JFK』'91('92)
4.『天と地』'93
5.『ニクソン』'95('96)
6.『エニイ・ギブン・サンデー』'99('00)
7.『アレキサンダー』'04('05)
8.『ブッシュ』'08('09)
<協力多答>
★オリバー・ストーン監督の映画を1人1つ選びなさい
→○ 『プラトーン』『7月4日に生まれて』『ニクソン』『ウォール街』『天と地』『JFK』
→× 『フルメタル・ジャケット』(スタンリー・キューブリック)、『タイタニック』(ジェームズ・キャメロン)、『ハート・ロッカー』(キャスリン・ビグロー)、
『ラストサムライ』(エドワード・ズウィック)、『アンタッチャブル』(ブライアン・デ・パルマ)、『ラストサムライ』(エドワード・ズウィック)、『許されざる者』(クリント・イーストウッド)、『シンドラーのリスト』(スピルバーグ)
『ラストサムライ』(エドワード・ズウィック)、『アンタッチャブル』(ブライアン・デ・パルマ)、『ラストサムライ』(エドワード・ズウィック)、『許されざる者』(クリント・イーストウッド)、『シンドラーのリスト』(スピルバーグ)
「ウッディ・アレン問題集」
〝ウディ〟とも表記されます。自身の作品の多くで監督・脚本・主演の3役を務める才人。出演した俳優がオスカーを受賞することも数多く、ダイアン・キートン、ダイアン・ウィースト、ペネロペ・クルスなど、5人が主演や助演賞などを獲得しています。『アニー・ホール』でアカデミー監督賞と作品賞を受賞。現在76歳ですが、毎年新作を発表し続けるパワーには頭が下がります。
<早いもの勝ち>
ウッディ・アレン
〝ウディ〟とも表記されます。自身の作品の多くで監督・脚本・主演の3役を務める才人。出演した俳優がオスカーを受賞することも数多く、ダイアン・キートン、ダイアン・ウィースト、ペネロペ・クルスなど、5人が主演や助演賞などを獲得しています。『アニー・ホール』でアカデミー監督賞と作品賞を受賞。現在76歳ですが、毎年新作を発表し続けるパワーには頭が下がります。
8で連想問題が一気に増えました。線結びと合わせて作品ごとの出演者を覚える必要があるので厄介です。
ウッディ・アレン監督についての問題
<スロット>
★生まれ育ったニューヨークの文化をテーマにした作品を数多く発表しているアメリカの映画監督は
→(ウディ・)アレン
<タイピング>
★代表作に『アニー・ホール』『マンハッタン』などがある映画監督は
→(ウッディ・)アレン
<線結び>
☆★2011年度の第84回アカデミー監督賞にノミネートされた映画監督と対象作品の正しい組み合わせを答えよ
ウディ・アレン→『ミッドナイト・イン・パリ』
☆★ウッディ・アレンが出演した映画と共演した女優
『世界中がアイ・ラブ・ユー』→ドリュー・バリモア
『カメレオン』→ミア・ファロー
『誘惑のアフロディーテ』→ミラ・ソルヴィノ
『ギター弾きの恋』→ユマ・サーマン
『サマーナイト』→ミア・ファロー
『スコルピオンの恋まじない』→ヘレン・ハント
『おいしい生活』→トレイシー・ウルマン
<順番当て>
★ウッディ・アレンが監督を務めた映画を公開が古い順に答えよ
1.『スリーパー』'73('74)
2.『アニー・ホール』'77('78)
3.『マンハッタン』'79('80)
4.『ハンナとその姉妹』'86('87)
5.『マンハッタン殺人ミステリー』'93('94)
6.『誘惑のアフロディーテ』’95('96) ※
7.『スコルピオンの恋まじない』'01('02)
8.『マッチポイント』'05('06)
9.『タロットカード殺人事件』'06('07)
10.『人生万歳!』'09('10)
<早いもの勝ち>
★ウディ・アレン監督のロンドン三部作に数えられる映画
→○ 『マッチポイント』『タロットカード殺人事件』『ウディ・アレンの夢と犯罪』